エヴァンゲリヲンについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > エヴァンゲリヲンの人気アイテム情報
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【Blu-ray】 [ 緒方恵美 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
お金ないのにもう一度観たくてポチっとしてしまいました♪
年齢不詳さん
良い商品を安く購入でき大変満足しています。
年齢不詳さん
良い商品を安く購入でき大変満足しています。
年齢不詳さん
セル画を生で見てるような、でもその線がよどみなく動く。細くて薄い線なのにくっきりしている。すべてのものが塗られた色ではなく発光、発色していてとても美しい映像。これがブルーレイの威力なのか。映画館で見るよりも画面に近い分だけきれいに見えるものなのかと驚嘆。映画館の感動を再現してくれました。七色に輝く光や薄暗い陰のなかのシーンもとても鮮明かつ繊細なまま観ることができました。
30代 男性さん
新キャラの登場、旧作との微妙な展開の違い・・内容はただのリメイクではありません。 残りの2作はどうなってゆくのでしょうか?(きっと良い意味で裏切られるのでしょう。) とにかく買ってよかったです。 ・追記・ 初回特典のフィルム(中身はカオル君)を友達が某オークションで出したところ2万で売れたそうです。
50代 男性さん
『破』とついたエヴァンゲリオンの劇場版の新作。長く色々なバージョンを見ている人には、いつもの登場人物の登場の仕方が違ったりするので、ちょっと違和感はあったものの、使徒がパワーアップしていたり、内容も変えてあり、それはOKで、楽しめる内容にアップしています。特に、レイの心の在り方が、人間に寄ってきてるのかな?と思えるところもあり、中々興味のあるところです。 何も変わっていないのは、碇シンジだけかなって感じもしますが、それもいいと思います。 今回のブルーレイ版。非常に綺麗です。今までのフィルム版をブルーレイ版にしたものは、それほど綺麗になっていませんし、一部手を入れていて、違和感があったりしましたが、これ全編綺麗です。音も良く、うれしい仕上げになっています。 たぶん、全部作り直したんでしょうね。それほど、細密に手を入れているということだと思います。 これ、ファンなら、絶対に買いですよ。 初めて見る、という人でも、今までの背景を知らなくても十分に楽しめるストーリになっています。 新キャラについては、もっと期待していましたが、次の回に続くって感じで、楽しみです。 ちなみにライナーノートは一切読まないで、感想を含めて書いています。 是非、お勧めです。皆さん楽しんでください。
30代 男性さん
家の46インチのテレビで見ましたが… 内容は… 声優、少し変わってる? 使徒、形変わった? 内容も…変えちゃうの? Zガンダムみたいに? なんだこのメガネっ娘! メガネっこ萌えでも、なんかいまいちなんじゃないの? 見た目は好きだがしゃべるとイマイチ。 アスカが変わってるが、 ツン具合がたまらない。 変えた人はMだな! 踏まれたくなります。 レイ… 良いですね。すごく… 抱きしめたくなります。 序・破・急(Q?) と続くようなので、序は見なくても 破は見ておいておかないと、内容についていけなくなります。 エヴァ好きならレンタルしてでも見ておくべき。 ちなみに 特典は無いが安かったので良かった。
40代 男性さん
やっと手に入ります! 映画のほうは、ネタバレのカタマリみたいで、 それを気にしたら何も書けませんが・・・ とにかく完成度が高い! 海外で観せて自慢したい! CGの使い方が今回も見事! ストーリーもエピソードも再構築、 アスカ登場(苗字が違う)から始まり、 映画オリジナル新キャラ(あからさまな萌えキャラ)も登場、 子供たちの人間関係や性格も微妙に違っていて面白い。 そして最も印象に残ったのは、「歌」の演出。 鳥肌ものでした!!! 劇場では、終映後、客席から拍手と思い思いのどよめきが 湧き上がりました!!! あの感動を再び!
20代 女性さん
この作品をBRで見なきゃもったいない! 昨日の昼に届きました。 早い到着でよかったです(^ω^) 特典は・・・微妙でしたが、まぁw 映画は4回見ましたが、これは何回みるかなぁ!!!
30代 男性さん
内容の評価は観た人で捉え方が違うんで参考にはならないでしょうが、とにかくTV版とは違うって事に尽きます。チルドレン達の新たな側面がみられます。 映像がとにかく綺麗です。劇場公開版の2.0からBDに落とし込んだ際にクォリティアップが図られて2.22に相応しい画質になってます。「序」でみられた2Dと3Dとの違和感がかなり解消され3DCGに頼らないアニメらしさが随所にみられ、3DCGも効果的に使われてました。背景も非常に描写が細かく見ごたえ充分です。 楽曲は6.1chを活かせるようなものでは無かったけどBGMは秀逸です。「序」で感じた違和感が消え鷺巣詩郎が帰ってきたな、と感じ、新曲も良かった。